日本の生活について

外国人が日本で生活すると、どのようなことに驚くの?」と疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。また、「日本人の生活習慣や文化を知りたい」と思う方もいるでしょう。このコラムでは、食事やトイレのマナー、日本人の特徴などを詳しく解説します。日本で生活するには1ヶ月どの程度の費用が掛かるのか、あるいは気を付けることについても紹介しているので参考にしてください。

日本での生活で外国人が驚くこととは?

日本での生活で、「室内は土足禁止」「チップを渡さない」という習慣に多くの外国人が驚くようです。また、食事のときのマナーや入浴に関する習慣にも、海外と日本では異なる点があります。ほかにも、物価が高いことや、日本人の働き方になどに驚く外国人もいるようです。

多くの日本人は食事を食べる前に「いただきます」、食べ終わったら「ごちそうさまでした」と言う習慣があります。これは、料理を作った人に対する感謝はもちろん、食材を育てた人、あるいは食材そのものに対し、感謝の意味を込めて言う言葉です。そのため、キリスト教徒が食事前に神に祈りを捧げるのとは、意味が異なります。

食事中は食器を手で持ち、口に近付けるのがマナーです。食器をテーブルに置いたまま前屈の姿勢で食器に口を近付けることは、「犬食い(犬のように食事をする)」と呼ばれ、避けるべきとされています。海外では逆に、食器を持って食事をすることがマナー違反とされている国や地域もあるようです。母国ではマナー違反な行動が良しとされている場合があるので、日本で生活する際は注意しましょう。

日本では、使用していない公共トイレのドアは開いています。一方で、住居内にあるトイレは、未使用時にドアを閉めておくのが一般的です。海外では、誰も使用していないことの目印として、住居内にあるトイレ(バスルーム)のドアを開けておく習慣がある方もいます。日本の住居でトイレを使用する際は、使用後にドアを閉め忘れないようにしましょう。

 

日本の公共トイレは無料で使用できるうえ、清掃が行き届いているのも特徴の一つです。また、個室内にバッグを掛けるフックや棚が備え付けられているので、荷物を床に置く必要もありません。