損害保険とは?

「損害保険」とひとことで言っても、様々な種類があります。

火災保険

補償内容

火災保険は、住宅を取り巻くさまざまなリスクを総合的に補償するタイプ(住宅総合保険)とベーシックな補償のタイプ(住宅火災保険)に大きく分かれます。

火災保険選定のポイント

建物と家財

火災保険では、建物と家財を分けて契約することになっています。建物は契約したが、家財は契約しなかったということがないよう、注意してください。借家にお住まいの方は、家財のみ契約することとなります。 また、家財を契約するとき、高額な貴金属や美術品などは保険会社にお知らせいただかないと、保険金が支払われない場合もありますので、注意が必要です。

契約金額の設定方法

火災保険の契約金額を設定するには、「再調達価額※」をもとに設定する方法と、「時価※」をもとに設定する方法があります。また、「時価」で契約するときは、契約金額を時価いっぱいに設定しておくことが基本になります(時価を下回って契約した場合は、損害額の全額が補償されない場合もあります)。

地震保険

地震保険って、どんな時に役立つの?

地震や噴火、津波によって、建物や家財が、つぎのような損害を被ったときに、保険金が支払われるんだ。

地震により火災(延焼を含む)が発生し、家が焼失した。

 

地震により家が倒壊した。

 

噴火により家が損壊した。

 

津波により家が流された。

 

地震により家が埋没した。

地震保険のポイント

火災保険+地震保険

地震保険は単独では契約できません。

火災保険にセットして契約する必要があります。

なお、火災保険の契約期間の中途でも地震保険の契約ができます。

 

契約金額

地震保険の契約は、建物と家財のそれぞれで契約します。

契約金額は、火災保険の契約金額の30%~50%の範囲内です。

なお、建物は5,000万円、家財は1,000万円が契約の限度額になります。

 

保険料と割引制度

保険料は、建物の構造と所在地により異なります。

また、建物の免震・耐震性能に応じた割引制度があります。

 

さらに、地震保険料の一定額が控除され、税制上のメリットが受けられる「地震保険料控除」があります。